Quantcast
Channel: スポーツナビ+ タグ:クライマックス
Browsing all 21 articles
Browse latest View live

*見えない「何か」かな?

一方的だったわね。そう昨日のゲームね。ホークス・ファンにとっては辛い日になっちゃったわな。杉内投手がヤラレるってのは意外だったわ。...

View Article


やっぱり…

クライマックス第一戦ヤクルト対中日…前回の展望で書いた、『また接戦や延長戦になれば中日の投手の駒は充分にあり、そこも強いと思いますが、今年の中日打線は数字的にはなかなかの成績なものの、あまり終盤に逆転といった派手さはなかったように感じたので、あまりズルズル引きずるようだと、最終戦のような一発を浴びるかもしれません。特にヤクルトには『勢い』があるので、ある程度早めに点を取って、中押しして逃げ切る形に持...

View Article


CS第2ステージ!

今日からセリーグ・パリーグ共にクライマックスシリーズ、第2ステージが始まります。両リーグとも1位チームに1勝のアドバンテージが付き、その上で4勝したチームが日本シリーズ出場となります。球場も1位チームの本拠地です。つまり、セリーグでは巨人が、パリーグでは日本ハムがそれぞれアドバンテージを有し、さらにホーム球場での戦いとなるわけです。では、個人的に思うところを。<パリーグ> 日本ハム vs 楽天...

View Article

もうすぐクライマックス札幌シリーズ第1戦

 松田優作没後20年ということで「探偵物語」をUHBでやっている。もう20年も経ったとは驚きだ。竹田かほりがかわいい。 このあと、Hanaテレビ、どさんこワイド、イチオシ!と、夕方の道内ローカルの情報番組はファイターズ一色となるであろう。今日の道新スポーツの煽りも万全だった。...

View Article

ノムさん、アカシアの雨にうたれず

 いいのかな、この余裕の敗戦。札幌ドームのファンもすすきのの酔っ払い連中も、ファイターズの選手たちさえもニコニコと笑いながらの余裕の敗戦。日本シリーズをにらんでいるような投手起用。8回裏、そんな雰囲気に喝を入れるようにマックがヒットを打ったけど、時すでに遅し。流れを変えることはできなかった。逆に、あのヒットでマー君の目は完全に据わっちゃってたもんな。マー君、すごい選手になったものだ。...

View Article


セリーグ順位予想総括

久しぶりの更新になります。ショックなことがあり、コメントだけの参加になっていました。パリーグ編は今日の昼頃を目安に更新したいと思います。前の記事の2010年順位予想に沢山のコメントありがとうございます。今更ながら、コメント66件(管理人1つ除く)も、貰い本当に嬉しいです。その中に、順位予想が41件あり、せっかくなので、それを集計してまとめました。全員では無いが、これが今のリアルな意見と思ってください...

View Article

タナボタCS

私事でございますがしばらく入院しておりました。体調を崩しまして病院に行きましたところ即入院。しかも集中治療室でございます。あそこはスカイAもGAORAも観られません。方々から瀕死の患者のうめき声が聞こえる中でタイガースのペナントレース最終盤の戦いを携帯サイトでチェックしておりました。妙な経験でございます。

View Article

ヒヤヒヤCSと来季スタッフ

ワタクシの体調についてご心配いただきまして誠に心苦しく思っております。実は先の入院は不整脈が原因でございました。脈拍が140台に跳ね上がってしまったのでございます。現在は70前後に落ち着いておりますがCSの展開・結果次第でまたどうなるか。ヒヤヒヤでございます。ところでコーチ陣が全員残留の方向とか。

View Article


いよいよ明日

遂にホークスのクライマックスシリーズが始まりますねこれまで何度も立ちふさがってきた壁今年こそこの壁を超えないとロッテの先発は中4日で成瀬さんホークスの先発は杉内さん最大6試合で決まりますが、そこまでいかせない3試合の最短でクライマックスを決める覚悟で試合に臨んでほしいです私はプレーボールと同時に試合観戦ができませんが、家に速攻で帰ってカチドキレットのユニフォームを着て応援しますドームが赤く染まってる...

View Article


抑え8回から投入はばくち打ち

セリーグクライマックス第1ステージ第2戦。巨人が、怒涛の追い上げによって逆転勝ちし、2連勝でファイナルステージ進出を決めました。終盤付近から感じていたこと。8回からストッパーを投入して回を跨ぐことはどうなのかである。阪神の藤川も監督の起用法で、8回からの投入が非常に多かった。そのことが原因で、疲労が蓄積し、藤川自身が劣化しつつあるのではないかと感じてしまいます。JFKという3本柱の頃は、セットアッパ...

View Article

ポストシーズン初の最高の下克上

昨日のパリーグ、クライマックスファイナルステージ。ソフトバンクにアドバンテージあり、3勝1敗という崖っぷちから怒涛の3連勝で日本シリーズ出場をロッテが決めました。思えばシーズン最終盤、負けたらクライマックス進出すらできないところでロッテは底力を見せ、3位に滑り込み、そこから一気に日本シリーズ進出を決めました。思えば、ソフトバンクはポストシーズンにことごとく泣かされていますね。短期決戦における精神力を...

View Article

中日精鋭28人登録

ロッテが昨日日本シリーズ進出を決めました。そして今日からいよいよセリーグのクライマックスファイナルステージが始まります。ペナント覇者中日対甲子園で連勝した巨人。ここも覇者対3位の下克上決戦です。巨人が勝ちぬけば日本シリーズは3位球団同士となる史上初のパターンが起こりえます。正直、そうなるのは怖いですけどね。さて、全員登録抹消していた落合監督が28人の選手を登録しました。【投 手】 12 清水 昭信...

View Article

カープ○篠田の好投を支えた石原会長

 今日も横浜スタジアムに足を運んで観戦してきました。一歳の息子も初観戦・・・もちろんまだ野球はさっぱり分りませんが、dianaのお姉さんには笑顔で手を振ってました(笑 さて、今日は篠田が9回を122球、2安打完封で勝利!投手戦なのか、貧打線なのか、微妙なところだが・・・相手の横浜・高崎も好投手ですね。スピードガン以上に球が速く感じました。ここは投げ勝った篠田の好投を素直に称えましょう!...

View Article


中日1-4巨人「焦れば負け。誰が優勢なのか」

「2日連続の完敗。」そう書いてしまえば最悪の結果である。連覇に向けて、そしてその先のクライマックス・シリーズに向けて不安ばかりがたまっていきそうな、そんな印象を受ける。しかし、文字にあらわしたときほど状況は悪くない。今日の先発は左のエース、チェン。確かに、「今日で決める」と勝ちに行った試合だった。今日に関して言えばゴンザレスから1安打しか奪えず、完敗。だが、昨日の試合は今日のものとは別の試合である。...

View Article

広島の勝因は?【セ・CSファーストステージレビュー】

※各球団の情報はこちら※パ・CSファーストステージレビューはこちら セ・リーグのCSファーストステージは、広島が8-1、7-4と2連勝で勝ち抜けとなった。...

View Article


ロッテの勝因は?【パ・CSファーストステージレビュー】

※各球団の情報はこちら※セ・CSファーストステージレビューはこちら パ・リーグのCSファーストステージは、ロッテが11-1、0-15、4-1と2勝1敗で勝ち抜けとなった。...

View Article

【阪神】CS「本拠地開催かビジターか?」大事なのはその先だ!!

今日の広島-読売戦で、阪神が今季2位でCS本拠地開催か?3位で広島ビジター開催か?が決まる「はず」なのだが、今日の試合はマツダスタジアム開催のため、台風接近の影響で中止の可能性が高い。「果報は寝て待て」とも言うし、気長に待つべしということか。しかし、ご存知の様にタイガースはCS(短期決戦)に弱い。弱すぎる。...

View Article


CSのローテについて考えてみる

逆転3位横竜登板出来ずノムケン辞任全て予想出来なかったことではありませんが、CS前にしてチーム状態はガタガタ。あまりの勝負弱さ&プレッシャー耐性の無さに、東京ドームはおろか、甲子園で敗退するのではないかと既に不安。昨年のCSで明暗を分けたのは先発投手の差でした。 CSを勝ち抜く為には、誰を軸にして回すべきなのか?...

View Article

またしても大一番に勝てず

広島 0-1...

View Article

徹底と不徹底

セリーグのCSは昨日、終了しました。第一ステージはカープが0行進を続け、結局21イニングで1点も奪えずに敗退。第二ステージは恐らく誰も予想していなかったであろう阪神の4タテで幕を閉じました。阪神が勝てるのだからカープでも勝てるというのはとんだ思い上がりには違いありませんが「第一ステージで3点で良いから取れていれば」と思ってしまう次第であります。...

View Article
Browsing all 21 articles
Browse latest View live