ロッテが昨日日本シリーズ進出を決めました。そして今日からいよいよセリーグのクライマックスファイナルステージが始まります。ペナント覇者中日対甲子園で連勝した巨人。ここも覇者対3位の下克上決戦です。巨人が勝ちぬけば日本シリーズは3位球団同士となる史上初のパターンが起こりえます。正直、そうなるのは怖いですけどね。さて、全員登録抹消していた落合監督が28人の選手を登録しました。【投 手】
12 清水 昭信
13 岩瀬 仁紀
19 吉見 一起
21 チェン
29 山井 大介
34 山 本 昌
39 三瀬 幸司
41 浅尾 拓也
49 M.ネルソン
60 河原 純一
67 高橋 聡文
69 小林 正人【捕 手】
27 谷繁 元信
52 小田 幸平
65 小山 桂司【内野手】
1 堂上 直倫
2 荒木 雅博
6 井端 弘和
30 森野 将彦
42 ブランコ
46 岩崎 達郎【外野手】
4 藤井 淳志
5 和田 一浩
8 平田 良介
9 野本 圭
24 英 智
32 大島 洋平
63 堂上 剛裕シーズン終了後、かなりの期間があく分不利になるという言葉をよく聞きます。しかし、落合監督をその状況を作らないために全員を抹消、横一線で競わせました。ある程度頭の中にメンバーはいたでしょうが、それでも、こういう状況を作ることに意味がありますよね。森野選手会長の言葉をそのまま引用すれば「ある程度の(主力)メンバーはけがをしないで、という気持ちがあったと思うが、若手は『おれが登録されるんだ』と思ってやっていたはず」とのこと。指揮官の意図はしっかり効果として出ていたようです。そして、相手が巨人となったことで左腕の三瀬を登録したり、ポストシーズンで結果を出している平田を登録するなど、ファーストステージの結果を見たうえ、登録する選手を選んでいます。策士ぬかりなしでしょうか。そして舞台はナゴヤドーム。今季ホームの勝率がものすごい高い中日。地方も含めると驚異の53勝18敗(1分)対巨人のナゴヤドーム成績も10勝2敗。圧倒的な地の利があります。そこを巨人がどう打開できるか。甲子園で連勝した勢いそのままで来るのか。どちらにせよ、パリーグのようないい戦いを見せてほしいところです。今日の1戦目を取ることが大事になってくるような気がしてなりません。特に巨人は。
↧